エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

土鍋ごはんは時短で美味しい

スポンサーリンク

我が家に炊飯器はありません。ごはんは土鍋で炊きます。
難しく思われがちですが、とっても簡単で炊飯器で炊くより時短。ガスを使うのと、保温機能がないので電気代もかかりません。

ワタシが使っている土鍋は、結納した日に花嫁道具として父に買ってもらったものです。8年間、今でも大切に使っています。

4合炊きで、すごく便利なのは中に線が入っているところ。

2重蓋です。

たぶんこちらと同じものです。

【送料無料】めし炊き名人4合 黒釉0...

【送料無料】めし炊き名人4合 黒釉0...
価格:4,200円(税込、送料込)


1〜4合までお米の量に合わせて、この線の通りの水を入れ、蒸気を有効活用するため、卵とさつまいもをセット。
ゆで卵とふかし芋を作ります。

強火で8分、火を止めたら10分ほど放置。ふっくらツヤツヤごはんの出来上がり。


このしゃもじ、チタン製なのでごはんをよそう他、フライパンで炒め物をするときにも使えて便利です。

トータル18分なので、炊飯器の倍速より早いと思います。
十数万円もする高級炊飯器は土鍋で炊いたようなごはんに近づけるために開発されています。それぐらい土鍋ごはんは美味しいのです。
土鍋ごはんを食べ続けたいからIHキッチンという選択肢はないと思います。

我が家は夜ごはんを作るとき、1番最初に米をといで、土鍋にセットします。
土鍋を火にかけてる8分間で、食材を切ったり準備して、蒸らしている10分間はガスコンロが空くのでフライパンなどでメインなどを調理します。

おかずが仕上がり、ごはんが蒸し上がったらご飯をよそっていただきます、です。
ごちそうさましたあと、土鍋に残ったごはんを翌日のお弁当用、翌朝のおにぎりにわけて冷蔵庫にしまいます。

2合半だとこれぐらいのボリューム。

このお弁当箱は電子レンジオッケーのおひつ代わり。

我が家はこの土鍋でごはんを炊く他に豆を煮たり(味付け前まで)、ポトフを作ったり、しゃぶしゃぶやお鍋をしたり色々使っています。

土鍋の注意点は香り付き洗剤をつけて洗わないことです。
購入当初、無知なワタシは食器同様ジョイをつけて洗ったところ、次の日からのお鍋で作る料理全ての味が洗剤のオレンジ臭くてたまらなかったです。
現在は洗剤は使わず、こちらのブラシでこすり洗いするだけです。

デメリットは保温機能がないことです。
生活リズムが違う家族がいると電子レンジなどで温める必要があるので多少手間がかかります。
我が家では夜オットの帰りが遅いとごはんをレンジで温め直します。
1〜2時間ぐらいなら土鍋の中に入れておくだけで十分暖かいです。
逆に言うと炊いてから2時間ぐらい経たないと、熱くておにぎりが握れません。
あとは1回で4合しか炊けないので、大家族は毎食ごはんのたびに土鍋で炊く必要があると思います。

6人家族だった実家はこんなガス炊飯器でした。一升とか炊いてたはず。同じく保温機能はないので炊飯ジャーと併用していました。

震災のとき、電気が数日止まってもプロパンガスだったので炊き立てのごはんを食べることができ、差し上げた近所の方からも感謝されたそうです。

ちなみに友達の家は土鍋ごはんで有名なかまどさん。こちらは3合炊き、目盛りはないので水の量をはかるときが少し手間だそうです。


この日はパエリアをごちそうになりました。そして、次女が2歳になりロールケーキを作ってくれました。

美味しくて3切れも食べました(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ