エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

キッチンに立つ時間を短くするポイントは「半調理」

スポンサーリンク

季節はすっかり秋ですね、鈴虫の音色がキレイです。我が家はニホントカゲを4匹飼っているのですが(苦手な方もいると思うのでビジュアルではうつしません、笑)、ニホントカゲは生きたコオロギを食べます。なので自ずとコオロギも飼うことになるのですが、コオロギも秋なので鳴いてます。先日は床下に逃げてしまったので、しばらくの間床下からコオロギの鳴き声が聞こえていて捕まえるのに苦労してました(オットが)なので、余計に今年は秋が身近に感じてます。

 

生活クラブで注文する野菜も秋めいてきました。半調理はしておくだけで、忙しい朝や疲れた夕方にキッチンに立つ時間が短くなりす。

f:id:econaseikatsu:20190924094459j:image

レンコン、人参、ブロッコリーの旬は秋。

ほうれん草、小松菜の旬は冬なのでこれからですが、寒くなればなるほど甘みが増してきます。これは頼んだ野菜の一部ですが、ここからどうやって半調理するかを紹介します。

f:id:econaseikatsu:20190924095807j:image

1.お鍋にお湯を沸かして、軽く洗ったブロッコリーを房を手で折りながら茹でる

2.レンコンの皮をむき、輪切りにして水にさらす

3.ブロッコリーをザルにあげて冷ます

4.1と同じお鍋&お湯で、小松菜を茹でる

5.人参をスライサーで細切りにして、フライパンにごま油をひき、にんじんのたらこ炒めをつくる(レシピはエコな生活 少しの工夫でおいしい毎日 [ マキ ] P70)

f:id:econaseikatsu:20190924144612j:image

最近フライパン買えました。ずっとフライパンジプシー。今はレミパン使ってます。

5.余ったにんじんと茹でたブロッコリーの芯はぬか漬けにいれる

6.小松菜の水気を切ってマヨネーズと竹輪で和える(レシピはマキ流やめていい家事 (TJ MOOK) [ マキ ] P48)

7.1と同じお鍋&お湯で、ほうれん草を茹でる

8.4のフライパンを洗わずにごま油を足し、水気を切ったレンコンを炒めてきんぴらを作る(きんぴらの味付け、生活クラブのラー油を垂らすと唐辛子いらず)

f:id:econaseikatsu:20190924162042j:plain

9.茹で上がったほうれん草の水気をきって、食べやすい大きさに切って容器に入れる

10.秋野菜の半調理5品完成(約20分ぐらいです)

f:id:econaseikatsu:20190924162201j:plain

本当は、生活クラブが届いた日の晩ごはんづくりのついでにやれるといいのですが、出張続きで晩ごはんが作れず、週末の20分を使って半調理をしました。 

茹でたほうれん草は、おひたしにしたり、お味噌汁にいれたり。基本的にこれは週前半で食べきります。

後半は、日持ちする野菜(白菜、キャベツ、ねぎ、大根、ナスなど)を使うので、1週間のまとめ買いでも食べる野菜が違うので飽きません。

プラスαで、平田牧場の豚ブロック肉を切り分けました。

焼肉のタレ漬け、しょうゆ×みりん味(食べるときにすりおろし生姜を入れて焼く予定)、真ん中は豚汁用。

f:id:econaseikatsu:20190924163007j:plain

すぐ食べるものは冷蔵庫へ、週後半に食べようと思っているものは、冷凍庫へ。半調理をもっと知りたい方は「しない料理」をお読みいただくとスムーズです。

これだけやっておけは、朝は盛り付けるだけ。 晩ごはんは焼くだけ。野菜は添えるだけ。

f:id:econaseikatsu:20190924163415j:plain

朝ごはん。アルミカップは、ホットケーキミックスで作ったウインナーマヨパン。

このレシピのカレー粉なし→ウインナーと野菜のパン│「健康な食」をデザインする ビオサポレシピ

f:id:econaseikatsu:20190924181343j:image

生姜焼きの晩ごはん。豚汁にラー油(ごま辛味オイル)、おいしすぎ。

ーーーー

10月のセミナー情報を更新しました。

北海道、青森、神奈川、千葉、名古屋、京都、奈良に行きます。基本的に託児あったり、無料で参加できるところが多いので各主催者さんにお問い合わせ下さい。

シンプルライフ講座一覧 - エコナセイカツ

生活クラブさん主催の講座はこの記事のような半調理の紹介はもちろん、時短ごはんの作り方、シンプルライフの考え方をお伝えしています!

お申し込み、お待ちしています^^