エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

防災対策と防災グッズ

スポンサーリンク

東日本大震災から6年。防災グッズについてのリクエストも頂いていたので、 我が家の防災対策についてまとめてみます。

我が家の防災グッズは無印のソフトボックスL1つ分です。

f:id:econaseikatsu:20170310100712j:plain

防災グッズを入れるために買ったわけではなく、以前はシーズンオフの洋服を入れていたのですが、 入れる服もなくなったので、防災グッズ入れにしています。

www.muji.net

無印のサイトにも防災特集があります!無印週間なのでこの機会に必要なものを検討してもいいかもしれません。 くらしの備え。いつものもしも。 | 無印良品

去年、防災アドバイザーさんの講演を聞いたのをきっかけに、防災意識がかなり高まりました!

しょっぱなから、「セットで売っている防災リュックの中身なんて、使えるのは三角巾だけですよ。」と言われて腰を抜かしてしまいました。

私は今まで震災被害にあったことがないので、全く無知です。 だから、防災対策の情報収集はテレビやネットになってしまいます。

でも防災アドバイザーさんは、震災時に支援活動をしている方なので、めちゃくちゃリアルな声を知っています。 やっぱり見聞きした方のお話はものすごくためになりました。

例えば、救急車は来られません、行政も3日間あてになりません(職員も被災者、72時間は人命救助を優先だから)という話を聞いて、家族を守るのは、自分しかいないという事実を突き付けられました。

避難所のリアルは結構驚きました。トイレ問題や女の子性的被害とかそれはもう悲惨な状態で。 現金は万能の防災用品だそうで、1人10万円必要だそうです。うちは40万円っていうことになります。災害時はATMが使えませんから、自宅に現金を置いておく。そんな情報、なかなか知る機会ないですよね。どうやって命を守るか、災害地から脱出するのかというノウハウは生の声を聞くに限るなぁと感じました。

※追記※ 読者さんが教えてくれたのですが、小銭や1000円札でも準備しておくほうがいいそうです。

私も講座の講師としてお話する機会をいただいておりますが、やっぱりブログじゃ書けないこと、メディアじゃ言えないことも、ぶっちゃけて話します。きれいごとじゃないことが世の中にはたくさんあり、やっぱり直接聞くというのは、ストンと腹に落ちるなーと思っています。

一応我が家の防災グッズを紹介しますが、お近くで防災対策講演などがあれば参加してみてくださいね。 もしくは、保育園や小学校に防災アドバイザーの先生を講師として招けたらベストですよね。 出張でご自宅に来てくれる防災アドバイザーさんもいるみたいですよ。

さて、我が家のボックスの中身です。これが全て正しいわけではなく、私もまだまだ足りていないものがたくさんあります。 今後見直ししながら足していけたら。

f:id:econaseikatsu:20170310104648j:plain

水があればご飯が食べられるマジックライス。味見していないので、美味しいかどうかは謎ですが、ないよりはマシかと思いまして。

f:id:econaseikatsu:20170310133508j:plain

その他の災害用食べ物。

f:id:econaseikatsu:20170310143403j:plain

  

ミネラルウォーターはローリングストックとして常備しています。 (持たないていねいな暮らしP59) それにプラスして現在は、ロハコのスリムボックスをコンロ下に20本用意しています。コンロ下にはガスボンベとガスコンロも入れています。

http://lohaco.jp/product/2783735/lohaco.jp

1日1人最低3リットルは必要らしいのです。我が家はローリングストックで増えたり減ったりするので5〜6日分しか置けていないのですが、理想は7日間分、4人分で84リットル以上あるといいと言われました。

あとは、何と言っても頭を守ること!頭の出血は止血が困難だからだそう。 だからヘルメットなんですが、普通のヘルメットだとかさばるんですよね。でもこんな折り畳み式の素敵なものが売っています。

f:id:econaseikatsu:20170310134804j:plain

子供から大人まで全ての方に対応できるのもナイスです。すごくスリムで場所をとらずに済みます。

一応トイレットペーパーは150m巻を2ロール入れています。東日本大震災のとき、ドラッグストアから紙類消えました。工場が震災で被害にあうと当分の間、生産できません。小さなお子さんがいるご家庭はオムツを多めにストックが安心です。

f:id:econaseikatsu:20170310135559j:plain

あとはヘッドランプ。停電したら、本当に夜は何も見えないぐらい真っ暗になるそうです。都内にいると想像もつきませんが、実家は田舎なので、夜は街灯もなく真っ暗です。

懐中電灯は片手がふさがるので、子どもと手をつないで歩けません。うちは2人いますし。頭に固定するものを大人分。

LEDのめちゃくちゃ明るいやつです。

あとはトイレの中に懐中電灯&ラジオを置いています。

f:id:econaseikatsu:20170310140222j:plain

地震で揺れたとき部屋に物が散乱してひどい状態でも、トイレは物がないのでライトを置いておくと見つけやすいそうです。

f:id:econaseikatsu:20170310140622j:plain

20Lのウォータータンク。簡易防寒寝袋。 非常用トイレの凝固剤。

  

f:id:econaseikatsu:20170310142129j:plain

あとは細いものが多ですが、水が入らない歯磨きシートやシャンプー、塗り薬など。一応10円玉とか小銭も入ってます。

  

ホイッスルは100均で売っているものをお財布バッグにつけています。

あとは寝室に震度4以上の地震がきたら明かりが10分間点灯するライトをつけています。

本当は普通のマスクじゃなくて、防塵高機能マスクがいいだろうし、護身用に催眠スプレーもあったほうが安心かもとか、色々揃えようと思ったらキリがないのですが突然起こったとき後悔しないように少しずつ集めていきたいと思います。

毎日小学生新聞に載っていたのですが、防災の知識を学べるカードゲームがあって面白そう。子どもとやってみたいなー。

f:id:econaseikatsu:20170310100355j:plain

こちらのサイトに遊び方動画が載っています。

http://www.plus-arts.net/?page_id=6711www.plus-arts.net

今回の防災グッズの見直し、子ども(長女)と一緒にやりました。すごい興味津々でした。こういう伝える時間こそ大切だなーと思いました。

ーーーーー

リンネルの通販サイト「kuraline(クラリネ)」でnest Robeさんとのコラボアイテム Maki and nest Robe の販売がスタートしました。

詳細はこちら↓

http://kuraline.jp/?mode=grp&gid=1423880&sort=nkuraline.jp

今のところ、全商品在庫ありです。

www.instagram.com

ーーーーー

いよいよ日曜日に迫りましたNHK文化センター横浜講座。

econaseikatsu.hatenadiary.com

こちらの記事で、「2人掛けテーブルが並ぶスクール形式です」とお伝えしておりましたが 予想以上の人数になってしまったため、椅子のみのご用意になるそうです。ごめんなさい。

時期的に、名古屋講座もそうだったのですが、4月から復帰する方もいらっしゃるのかなーと思います。 私のタイムスケジュールや、いかにしない家事を増やして、でもちゃんと暮らしが回ってやってる風に見えるか(笑) みたいなお話ができればいいなぁと思っています。

会場が椅子のみになったことで、もう少しお席ご用意できそうとのこと。 駆け込みのお申し込みも大歓迎です。

地図→NHK文化センター横浜ランドマーク教室:地図・受付時間 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー

最寄り駅はみなとみらいです。

お会いできるのを楽しみにしています〜!