エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

寝室の冬支度と布団の収納について

めっきり寒くなり、羽毛布団を出しました。

寝室のベットの位置を少しかえてさらにスッキリさせました。
こどもが真ん中、赤ちゃんが壁側です。
防災対策に壁に電池式のランプをかけていますが、基本寝室は何も置いていません。
足元側にドレッサーとクローゼットがあります。

布団の収納についてリクエストがありましたので、衣替えついでに写真を撮ってみました。

我が家にある布団はベットの上に敷いてある羽毛布団シングル2枚と、下記です。

ガーゼケット シングル2枚
毛布 ダブル3枚(柄の1枚は来客用)
毛布 シングル1枚(こども用)
ひざ掛け毛布1枚(赤ちゃん用)
3折ベットマット(来客用)

基本、真冬は我が家に泊まれません(汗)

以前記事にしましたが、ベットマットは洗濯機置き場にしまっていますが、季節外れの掛け布団や来客用は圧縮袋に入れています。

これをクローゼットの奥に立てて入れています。

2つのプラスチックケースには思い出が入っています。
上段がこどもの写真や厳選した製作物、成長記録など、下段がオットとワタシの独身時代の写真や手紙、結婚式関連の大切なものです。

あまり見返すことはないですが、思い出はなかなか捨てられません。


布団とプラスチックケースはクローゼットを開けても見えません。

ワタシの服や小物が減ったので無印良品の棚を少し調整しました。
ビフォー画像

ワンピースやコートの裾が伸び、スッキリしました。便利な収納グッズを買うより物を少なくするに限ります。

もうひとつのクローゼット内のこども服の収納方法を変えました。
楽しみにして下さる方がいらっしゃればクリックをお願いします。次回記事にします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アウターとボトムス

まず、手持ちのアウター類からご紹介します。
右上には赤ちゃんお昼寝中で足が写ってます。

左からツモリチサトのPコート
ビッグジャケット
ユナイテッドアローズのトレンチ
春夏秋用の薄手のストール
ジョンストンズのカシミア大判ストール

左からふわふわのストール
トゥモローランドの襟なしジャケット
金ボタンのジャケット
ユナイテッドアローズのショートコート


アウターは定番を抑え、何年も着ます。なので多少お値段高めです。
そしてアウターは仕事着と兼用してます。


次はボトムスです。

左からズッカのワークパンツ
ネストローブの白デニム
TOPSHOPのスキニー
LDSのデニンス
アメリカンアパレルのショートパンツ
ビームスのスカート
靴下4
レギンス3(1枚洗濯中)
タイツ2

普段はだいたいワンピースばかりなので、ボトムスは少なめです。

こうして見るとこの記事の夏服は半分ぐらい処分してます。

今冬はカシミアのカーディガンが欲しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ワンピースとトップス

衣替えのついでにクローゼットを整理しました。
少し前に今夏全く着なかった洋服やときめかない服を処分しました。
いつもワタシの洋服を快くもらってくれる方に譲っています。

ワタシが持ってる普段着のワンピースとトップスを紹介します。

まずワンピースは6枚

左から夏用1枚(白もありましたが、薄汚れたので捨てました)
次が無印の授乳ワンピース3枚春秋用(もう一枚は洗濯中)
真冬用1枚
パーティーなどの特別な日用1枚

長袖トップス8枚

左上からH&Mのデニムシャツ
ネストローブの白シャツ
無印良品のボーダー
アメリカンアパレルのニット
左下2枚ユニクロのプレミアムコットンT
ユニクロのカーディガン青
ニコアンドのロングカーディガン

半袖トップス6枚

左上からアメリカンアパレルのシャツ3枚
左下はオーチバルのボーダー
KBFのボーダー
無印良品のタンクトップ

この他には、仕事着があり、4月から仕事復帰する際は着る予定です。
仕事着はときめくというより、きちんと見えるかどうかと機能性を重視しているのでお気に入りはありません。

ボトムスやアウターなども見たいよと思っていただける方がいらっしゃればクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

日用品のストック

我が家の日用品のストックはこのカゴに入るだけにしています。

歯ブラシ(オット4、ワタシ1、こども4、お客様用1)
石鹸1
コンタクト液1
綿棒1
酵素系漂白剤1
重曹1
シャンプー3、コンディショナー2(オット)
電動カビキラー1(オットの興味本位)
ドライシート1
ティッシュ2

歩いて30秒の場所にドラックストアがあるので必要最低限です。
洗剤などなかなか減らないものはもうすぐなくなりそうになったら買うことにしています。
ただオットはお気に入りが廃盤になったらどうしようという恐怖心があるらしく、買いだめします。
これでもマシになったほうです。
なのでオットのものには文句を言いません。日用品のほとんどはワタシが使うので、自分が使うものだけ最低限持とうと思っています。

このカゴは洗濯機置き場に収納しています。

上の丸いカゴにはナプキンが入っています。
下はバスタオルと洗濯ネットです。

洗濯機のフタはカビ防止で年中開けっ放しです。
お陰で洗濯槽のお掃除をしても黒カビは出てきません。

日用品のカゴの中を見直すのが好きです。ヒマな日曜日はよくやるんですが、例えばキッチンにある重曹の容器へ詰め替えたり、歯ブラシを新しいものに変えたりと、この中身を減らすのが好きです。

昨日も色々使い切り、移し替えて減らしてこんな感じにスッキリしました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

こどもの勉強場所について

うちは5歳と0歳の姉妹です。
上の子は年中さんです。

上の子はとってもおしゃべりで、女の子っぽい物やごっこ遊びが大好きです。

ただ、かけっこは遅いほう、絵のセンスは?で、今のところスポーツと芸術系には向いていないような??感じです。

一方、勉強はとても良くできます。本人も嫌いではないようです。

ひらがなは3歳で覚え、5歳になった今では自ら本をすらすら読み、内容を理解しているようです。
カタカナ、アルファベットも書けます。英語はしゃべれませんが。

勉強机はダイニングテーブルです。

晩ごはんの後、ここに座って算数の文章問題を解き、好きな本を1冊読みます。

その間、ワタシは洗い物をしていて、主にオットがわからない問題があるときのみ教え、採点します。

写真上のノートに今日やったページと本を書き留めるのはワタシの仕事。
だいたい毎日30分〜1時間ほど勉強します。どんなことがあっても毎日です。お熱があった日はお休みさせましたが、疲れていても本だけは読もっか?1ページだけやろっか?と言ってやらせます。

掃除や整理整頓もそうですが、なんでも習慣です。習慣にすると苦ではないですよね。
こどもが勉強するのも生活の一部と化しています。

あと、こどもが小さいうちは勉強部屋は必要ないと思います。勉強に必要なものはここにダイニングのここに置いています。予備のミネラルウォーターの上ですが。本は図書館で借りてきます。

我が家の勉強方法は横峯吉文さんの
天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!からヒントを得てやっています。

こどもの伸び率って、半端じゃないです。自分のこどもの成長を目の当たりにしてびっくり。
実際、習慣が身につくまで3週間ぐらい、親もこどももしんどかったです。
ひらがな、カタカナの書き順が違う、数字の8が書けない、Sが反対など、何回やってもできなかったり。
でも今ではひとりで問題を読んで解くことができます。すごいなーこんな問題もできるんだ!と毎日驚きの連続です。
小学校に行ったら間近で勉強している姿が見れませんもんね。
今はありがたいと思いながら側で成長を見ることができています。
オットも毎日の勉強タイムが楽しみなよう。
きっと妹はお姉ちゃんの横で勉強をする日がくるでしょう。今のうちからパパとママが教えたように妹の勉強見てあげてねと言ってあるので。

しつけと教育はこどもへの最高のプレゼントだと思います!
そう思っている方がいらっしゃればクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

一週間の献立と食料品の買い物

以前ご質問があったので、食料品の買い物のお話とあわせて、我が家の一週間の献立のたてかたを記事にしました。

食料品は主に週末にまとめ買います。
うちのオットは買い物に参加したい派です。自分の目で見て食べたい物を選びたいようです。
確かにお肉やお魚の目利きはいいです。ここの部位は絶対美味しい、脂がのってる、この量でこの値段はお得だなど。我が家では魚をさばくのはオットの仕事です。

一方ワタシは農家の娘なので、野菜の目利きはいいと思います。実家では野菜を袋詰めするお手伝いもしていたので、農家の人の気持ちも少しわかります。採れたてかどうかはもちろん、ちょっと形は悪いけど、多く入っててお得な袋だ、こっちのが柔らかくて美味しいなど。

自分の目で選びたいからこそ、ネットスーパーや生協を使っていません。今のところはスーパーも近くにあるのでこの状態です。

週末は主に生鮮食品の買い物です。
乾物や調味料などは、オットは興味がないので、自然食品のお店で別途ワタシが買っています。

一週間の献立ですが、買い物から帰ってきてから決めます。
オットが食べたいものとワタシが必要なものを買ってきたレシートを見て、この組み合わせでこの料理が作れるな、オットがこの食材はこうして食べたいって言ってたななど、考えながらスマホにメモします。
そして一週間の献立が完成します。

これが月曜日から金曜日までの夕食の献立です。チラッと見えてるのがメイン。

それ以外にも色々スマホにメモしてます。下の買う物欄には調味料を忘れずにメモ。100きんには100円ショップに行ったときに買う物。他見えていませんが、色々と。

こんな感じで、主菜、副菜、汁物と使う材料を簡単に。


この一週間の献立を考えた後、下処理をして冷蔵庫と冷凍庫に分けていれます。

月曜日が燃えるゴミの日なので日曜日までにこれをしてスッキリさせます。

週末にマーケット日をつくるメリットは、オットが重い荷物を運んでくれることと、オットがこどもたちの面倒を見てくれるので、集中してキッチンに立てることです。

デメリットは買い物と下処理で半日つぶれてしまうことでしょうか。
ただ我が家は土曜日お出かけして日曜日は家でゴロゴロするパターンなので、だいたい日曜日の午後3人(こども、赤ちゃん、オット)がお昼寝しているときに下処理を済ませることが多いですね(笑)

もちろん、気分がのらなくてやらない週もありますし、2週間分買いだめして葉物や乳製品などを追加する週もあります。

週末は在庫整理になるときもあれば、レトルトで簡単に済ませたり、外食だったり、お刺身だったり、オットが作ってくれたりなので、決めません。
でも平日の晩ごはんだけでもメニューを決めておくと、今晩何にしよっかな〜と迷ってる時間が減るので時短になりますよ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

化粧品のシンプル化

ベースメイクのシンプル化に成功しました。

以前の手順はBBクリームをスポンジでのばし、筆でパウダーファンデーションをのせていました。

after

これだけになりました。秘密はBBクリームの成分が入ったパウダーです。
コスメショップで1890円でした。

SPF26PA++なので日常の紫外線はブロックしてくれるはず。

ヨレることもなくなり、道具も出費も減って、時短!いいことづくしになりました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村