エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

小学生の夏休み、目標と家庭学習。

スポンサーリンク

f:id:econaseikatsu:20190725054950j:image

夏休みはじめに目標を立てました。うちは小5と小1がいるので、それぞれ違うのですが、夏休みが終わるころには、自分自身で成長したなと思ってもらえるように毎日コツコツできることが目標です。

そして、あくまでも家庭学習なので高みを目指さず、勉強っぽいことは学校にお任せして、普段は時間がなくてできないことを取り組ませたいなと思いました。

ます最初に、こちらの夏休みスケジュールカレンダーをダウンロード。

happylilac.net

小5の場合。夏休みはほぼ毎日お弁当持って朝から夕方まで塾なので、ほとんど家にいません。宿題もあるし、基本的に家では軽めな目標にしました。

毎日小学生新聞を読み、1面の記事をスクラップ&感想を書くことです。これは自由研究を兼ねてます。わざわざやるのがめんどうな自由研究は、毎日のニュースを研究すること(笑)

毎日小学生新聞(北海道では「北海道小学生新聞」) | 毎日新聞

ちなみにこれは去年の夏休みも自由研究として毎日やって、新聞を読むクセがついたというか、新聞が身近に感じられるようになったので今年も導入。(去年は好きな記事をチョイスしてたので、軽め&マンガコーナーが多かった)今年は5年生になったし、去年続けられた自信が本人にはあるみたいなので、1面のトップニュースしばりにしました。

f:id:econaseikatsu:20190725060716j:image

こんな感じでルーズリーフに新聞をスクラップして感想を書くだけ。やる気がでるよう、お母さんの一言コメントつき。毎日続けることが目標なので、できるだけ負担にならないようシンプルに。

ちなみに小4のとき。後半になるにつれて、まとめる力と、語彙力がついたと思います。

f:id:econaseikatsu:20190725025825j:image
f:id:econaseikatsu:20190725025822j:image

ただ、お家では塾と学校の勉強以外はさせないとはいえ、親から見て漢字を書くことがどうも苦手なので、それだけは克服させたいとすがる思いでこちらを買いました。塾がないお盆休み中の7日でなんとか復習させようと思ってます。

長女の場合、お片づけが苦手なので(使ったものを元の場所に戻せないタイプ)なんとか夏休みぐらいは寝る前に整理整頓をしてから布団に入る習慣をつけさせたい!このワタシの切実な強い強い想いから生まれた本がこのたびKADOKAWAから出ました。

f:id:econaseikatsu:20190725033824j:image

以前、企画立案&時間の整理整頓の先生として登場させてもらった小学生用のレタスクラブですが、長女にアドバイスをもらいマンガ要素多めにして、より多くのこどもに響くように内容バージョンアップさせました。

econaseikatsu.hatenadiary.com

前回、編集部にたくさんおハガキが届いたそうで、ワタシの本として残したいという夢が叶いました〜ご協力してくださった編集部の皆さま本当にありがとうございます。

きっかけはうちの長女のための本ですが、きっとみなさんのお子さんにも参考にしてもらえるのではないかなと思っています!!

お買い上げいただいたら、そっと机の上に置いてあげて下さい。ほらね。歴然。モノが多い人はいつもお片づけと隣り合わせ。

f:id:econaseikatsu:20190725035947j:image

  

長女は机の片づけは苦手ですが、学校のお道具箱の中はちゃんと整理整頓できているよう。だから、自分のやる気次第なんでしょうね。

個人面談で学校の先生に言われたのは、クラスのみんなからとても愛されているし、彼女が得なのはどんなときもニコニコと幸せそうな顔をしているところですよと。

苦手な部分もあるけれど、まわりから愛されていれば助けてくれる人もいると思うので、このままいいところを伸ばしてあげたいなーと思います。

 

小1の場合。小学校で1学期に習ったのはひらがなとたしざんひきざん。学期末のテストでさんすうはほぼできてましたが、こくごはそもそも問題文の意味がわからなかったようで、自分で読んでその意味を理解できるようになるのが夏休みの裏目標です。

次女もお勉強はいまいちなんだけど、コミュニケーション力と想像力は豊か。先生いわく、いっつもとびっきりの笑顔をふりまいて楽しそうということなので、まぁいっか!と。

f:id:econaseikatsu:20190725031031j:image

本人と話し合って、1日1冊なんでもいいから本を読むことにしました。

自力で本を読めるようになって、本がおもしろいと感じられるようになればいいなーと。今のところ横目で見ていると、絶対今文字頭に入ってないよね?とツッコミたくなる場面が多々ありますが、言うのをグッと抑えて、とにかくたくさん活字に触れさせたいなと。

小学1年生の夏休みにオススメの本。(カタカナにもフリガナがふってある本は意外と探すのに苦労しました)

原ゆたかさんのかいけつゾロリシリーズ、角野栄子さんのおばけのアッチソッチコッチシリーズ、まだらめ 三保さんのおひめさまシリーズ。

    

がんばって自力で読んでもらえるようになるのが夏休みの目標。でも結局好きなのは、トロルさんのおしりたいシリーズ、斉藤洋さんのおばけずかんシリーズあたり。

  

カタカナはまだ習ってないのですが、本人もカタカナが読めないと色んなことに支障が出ると気づいたので、トイレのドアにカタカナ表貼ってあげたら、いつの間にかほぼ読めるようになってました。

かたかな表 無料ダウンロード・印刷|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

いつでも持ち歩けるように本カバーはcreemaでオーダーしました。

www.creema.jp

f:id:econaseikatsu:20190725092124j:image

個人面談で先生からオススメされたのが、絵にっき。こくご力がつくそうです。

今日の出来事を振り返り、自分の気持ちを文字と絵にするって結構ハード。今は親が横につきっきりにならないとできないのですが、夏休みが終わるころには、そこそこ1人で書けるようになったらいいな。

f:id:econaseikatsu:20190725060838j:image

長い夏休み、本当はたくさんやらせたいことがあるのですが、最初に決めた目標「なりたい自分」に近づくために、何か1つでも毎日コツコツ続けられるようにサポートできたらなーと思って日々工夫しているところです。

子どもががんばれる環境を、親が作らねば!!みなさんも創意工夫しながらヒーヒー言いながら(笑)、愛する我が子のためにがんばりましょう〜^_^