エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

ラジオのあるシンプルな暮らし

スポンサーリンク

f:id:econaseikatsu:20181017125317j:plain

毎朝起きたら必ずやること。それはラジオのスイッチを入れることです。

我が家のラジオはTivoli Audio。

チボリのBluetooth機能を使って、普段はGoogleのPlay Musicで音楽を浴びていますが 、朝はラジオで情報を得ています。

https://itunes.apple.com/jp/app/google-play-music/id691797987?mt=8&at=10l8JW&ct=hatenablogitunes.apple.com

FMのJ-WAVEに合わせてあるので、別所哲也さんのmorning radioを毎朝聴くのが日課

仕事柄、働き方改革の部分はちょっと聴き入っちゃいますけど、真剣に聴いているというより、なんとなく聴き流しているといったほうが正しいです。

最新の洋楽から、懐かしいJ-popまで色々流れてきますし。

テレビのように映像がないので、子どもの聞く力は格段にアップすると思うんですよね。

特にお天気は耳をすませて聞いていて、カサを持っていく必要があるのかとか、今日着ていく服は何にすればいいかな?といった判断は本人(小4の長女)に任せています。

先日のライフシフトのお話が印象に残ってまして、8894网站-www.8894.com代表取締役社長の安藤哲也さんの「ライフシフト10か条」が面白いことに、ワタシすべてこれ当てはまっていました!

1【Ownership】 自分の人生の主人公は自分であると自覚していること

2【Life Theme】 その時々の自分のライフテーマを追求していること

3【Just Do It】 人生に起きる変化を楽しんで、事を起こしていること

4【Learnability】 どんなことからも学んでいること

5【Unlearn ability】 学んだことを捨てられる勇気を持っていること

6【Uniqueness】 みんなと同じじゃなくても平気なこと

7【Multi Community】 3つ以上のコミュニティに所属していること

8【Seamless】 有意義に公私混同していること

9【Invisible Assets】 「見えない資産」を大切にしていること

10【Time Management】 自身の人生時間を自分でマネジメントしていること

5だけが、思い当たる節がないのですがこれから起こることなんでしょうかね。

こんな感じで、色々な気づきや発見をくれるラジオ。テレビは一度に入ってくる情報量が多すぎてワタシの脳は処理しきれませんが、ラジオは自分のアンテナにひっかかるところだけ集中して聴けばいいから脳に優しい。

主張しすぎず、暮らしにそっと寄り添うところが、優秀なメディアだなと思っています。

誰でも無料で聴けるし、スマホのラジコというアプリをダウンロードすれば全国の放送を聞くこともできます。

radiko.jp

J-WAVEは関東圏?しか流れてないと思います。ラジオっておじいさんが聴くイメージありますけど、オシャレなコンテンツ多いですよ〜

ーーーー

先日、キンプリが出演したレコメン!がオンタイムで聞けなくて、ラジコのタイムフリー機能で聞いていたら、岸くんのトークに思わず大爆笑。(2回目のチュー音のところ)

PCで作業をしながらコーヒーを飲んでラジオを聴いてたので、PCに吹き出してしまい、後処理が大変でした。。。ラジオを聴いて、声を出して大笑いしたの初めてかも。ティアラさんならわかってもらえるハズ!

タイムフリー機能のいいところは、聞き逃した部分を何度も繰り返し聴けるところ。このトークの下り3回は聞いたな(笑)

のりっち本当に面白いなー。ラジオのパーソナリティーの人ってアナウンサーと違ってナチュナルなところが好き。

テレビは見てる側も、なんとなくかしこまっちゃうというか、緊張しますが、ラジオのゆるい感じが聴いてる側もリラックスさせてくれるというか、人間味があって距離が近い(気がする)。

もし日常で色んな情報を浴びすぎて、なんかわからないけど疲労感があるという方は、目から入れるんじゃなくて耳から入れてみてはどうでしょうか?

とくにネガティブな映像は脳に残りやすいですが、耳から入る分には自分の想像になりますから、そこまでダメージないですよ。

その目の使い方はもっと大切なこと、例えば子どもたちの成長を見るためにとっておきましょう!!