エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

新学期の準備

スポンサーリンク

小学校入学のときは、不安でしたが、1年経ちすっかり親も子も慣れました。

新2年生&年少さんに向けて、定番品を買い替えました。

買い替えたもの。全て左が旧、右が新調したものです。

ハンカチ。この半分サイズがコンパクトでおさまりがいいです。

ポシェットとティッシュケースはよごれが目立たない生地で。

あとは長女の靴下。 冬はズボンだったから短い靴下だったけど、春夏はショートパンツやスカートになるので、ハイソックス。

次女の靴下。保育園児は年中ズボンなので冬は長くて、春夏は短め。短いほうが自分で履きやすいみたい。

我が家は3月に春夏服の消耗品を買い揃えます。9月ぐらいに秋冬物を買い、年2回新調します。

2人の子どもの下着類は秋冬の半袖から春夏のタンクトップに。

毎日交互に着ていると激しく消耗します。快く買い替えができます。

普段使いの下着は2枚しかありません。着てるか、干してるかのどちらか。だから収納場所はありません。

でも、秋冬の半袖は洗い替えで必要なときや病気のときのために、捨てずに取っておきます。

普段開けない棚の中に。

上は新品の洋服。ワンサイズ上の予備下着や夏用のパジャマワンピース。

下の段が着古した下着類や去年着ていたパジャマワンピース。もしものときはここから取るし、捨てても大丈夫になったら、年数回の帰省のタイミングで捨てます。

このルーチン化にしてからは、気持ちがラクになり、お金も時間も減らせました。

バラバラ買うと何度も洋服屋さんに行かなきゃいけないし、そのたびに余計な服も買っちゃうし、増えすぎた洋服は管理も大変。昔は買ったことすら忘れて同じような物を買ってしまったこともありました。

正直、今の私は忙しいを超えて、とても忙しいです。カラダではなく、頭の中が忙しいだけなのですが。でも時間は使い方次第で生み出せます。

心がけているとこ、テレビをみない。スマホにはまらない。座らない。

最近のマイナスなニュース、芸能関係、まったく知りません。重大ニュースはオットが教えてくれるし、台風や雪などの大荒れのときは母がメールしてくれます。 あとは仕事関係の会話の中で話を聞いたり。

スマホは、ネットサーフィンやSNSやめました。

あと、平日はごはんとおふろ以外は立ってます。昼間はオフィスワークで座っているからというのもありますが、特に夕方座ると動けなくなるので。座る時間があるなら家事を終わらせ布団に入って寝ます。

あと、毎日やるルーチン家事はほぼ意識をしなくても回るようになっています。

例えば、考えないで家事をするために洗濯物は毎日ほぼ全部同じ枚数、同じ形。

色違いで2枚交互に着るとそんな効果があります。子どもの下着や靴下類も同じ。

ワタシは洗濯物を干しながら子どもと会話したり、時にはそろそろイチゴの季節が終わるから、ジャム作っとこうかな〜あっ、イチゴシロップを使って作ったらイチゴミルクジャムとか作れそうだなぁ。とかそんなことを考えています。

それが毎回形が違う洗濯物を干すと、意識がそっちに取られるので、余計ことを考えられなくなる。だから忙しく感じるんだと思います。

考えたいこと、考えたくないものを明確にする。そして考えたいものは、好きなこと。やりたいこと。興味があること。

その比率が高いと、毎日が充実すること間違いなしです!

なりたい自分に近づくために、まず好きなことに時間を使い、嫌いな家事はやらなくて済む、もしくは考えなくて済むように仕組み化する。

4月は新しいことをはじめるのにぴったりな季節です。ブログも、少しリニューアルしてみました。

休日はゆっくり朝ごはん。