エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

勉強の習慣づけ

スポンサーリンク

前回の記事に約400名の方が共感をして下さいました。 食育と教育が大切なのは当たり前だ、と思っていらっしゃる方も多くいたかと思いますが、クリックしていただきありがとうございます!

あくまでも、いい学校に入るために勉強するのではなく、人生の選択ができるようになったとき、ある程度の力が身についていたほうが将来なりたい自分に近づけるんじゃないかなぁというお話でした。

将来の夢を叶えるのは本人ですが、 親として選択肢を広げるお手伝いをしたいなぁ、それに共感してくれる人がいてくれたら嬉しいなぁと思って記事にしました。

今日は、大切なのはわかっているけど、実際どうやればいいのかわからないという方のために我が家で実践していることを書いていきます。

にほんブログ村 トラコミュ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て

モモさんリクエストありがとうございました。

我が家では毎日お風呂に入ることが当たり前なように、お勉強も毎日する大切なことだと伝えています。 小学校に入ってしまえば当たり前の考えを5歳からはじめました。

実は本格的にお勉強をはじめたきっかけは次女が産まれたことでした。

次女が産まれるまでは長女だけのママでしたが、妹が産まれて時間を割いてあげられる時間も少なくなりました。 そこで長女が何か夢中になってくれることを作ってあげれば目線がそっちに向くのでは?と考えたのです。

これは3歳〜4歳の頃の写真ですが、何が好きで興味があるんだろうと色々チャレンジしていた時期です。 習い事ごっこみたいなのをしていました。

f:id:econaseikatsu:20150421163433j:plain

まずはクレヨンを持つ練習から。

f:id:econaseikatsu:20150421163530j:plain

ワタシが手作りした数の問題。

f:id:econaseikatsu:20150421163630j:plain

毎晩読み聞かせをしていましたが、自然とひらがなにも興味を持ちました。

f:id:econaseikatsu:20150421163819j:plain

文字が書けてくると書写が楽しくなったり。

色々やらせてみた結果、スポーツや音楽、英語はイマイチ興味を持っている様子ではなかったので、一番感触が良かったお勉強(特に算数)を本格的にやらせてみることにしました。

長女が5歳になってすぐのことです。

それから毎日晩ごはんが終わってから30分程度、テーブルに座らせて市販の問題集を解いています。 スタート時間は本人に任せていて、一応遅くても20時までにやりはじめるようにお約束しています。

学校では宿題も出ますが、それプラスαでやっている問題集。

こんなボリュームを2冊2ページずつ。

f:id:econaseikatsu:20150420021231j:plain

ぜひ、小学校ではキレイな字の書き方を覚えてほしい(涙)

やりはじめて驚いたのは、吸収が早く、どんどん覚えて新しいことができるようになること。 ついていく親が大変でした! 足し算や引き算の教え方ななんとなくわかっても、繰り上がりや繰り下がりをどうわかりやすく教えようかと試行錯誤してました。 それでも毎日毎日お勉強する時間をとって、こどもと向き合う。 一番大切なのは、親が忙しさに負けないことだと思います。 親が今日はやらなくていっか、と思ってしまったらこどもはそれに甘えてしまうので。 決めたことをやり続けるという強い信念を親が持つこと。毎日続けることは簡単なようで意外と難しいです。 でも、この習慣づけさえできれば、自分で考えて行動できるようになったとき困らないんじゃないかなぁと思っています。

我が家はオットが丸をつけて、わからなかった問題や、間違っていた問題を教えたりしています。

オットが19時代に帰ってくるので可能なのかもしれないです。でも絶対やりたいという意識があれば、朝30分早く起きてその時間を作ってもいいですよね。

オットはこどもと触れ合う時間をとても大切にしていて、会食などどうしても断れない用事以外は、仕事を早々に切り上げて帰ってきます。 こどもはすぐ大きくなってしまうと感じているので、パパ大好きと言ってもらえているうちにたくさん触れ合っておきたいんだと思います。

こどもは普段ワタシと接することが多いので、お勉強の時間はオットと長女の大切で貴重な時間だと感じています。

色々書きましたが、実際これが正しいかはわかりません。長女は小学校1年生になったばかりなので何か結果が出たわけではありません。 ただ、長女は2年ちょっと「毎日勉強をする」という行為が続いていて、本人はできたときの喜びや、やり遂げた達成感などは感じていると思います。

本当に当たり前のことなんですが、1日30分を日々積み重ねれば相当な力になると信じています。

このやり方は向き不向きもあると思います。長女はこのやり方で上手くいってるけど、次女は一筋縄ではいかない気もしますし… まだ2歳なので、3歳ぐらいから適性を見ていきたいなぁと思います。 次女がいまやっていることはパズル。

今は姉の真似をしてお勉強をしている気になっています。

サッカーでもピアノでも、こどもが夢中になれることを1日30分。 親が向き合う時間を作ることからはじめてみませんか?

こどもは自分が頑張っていること、できたことを大好きな人に認めてもらいたいと思っているはずです。

実践したい!と思っていただけた方がいらっしゃいましたら、エコナイカツのロゴバナーをクリックして下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ