エコナセイカツ

シンプルライフ研究家マキが綴る、不要なものは持たない、不要な家事はやらない。日々シンプルライフ。

「母から子に伝えたい 持たない四季の暮らし」予約開始のお知らせ

「母から子に伝えたい 持たない四季の暮らし」の予約が開始されました。

忙しい毎日を送っていると、ついつい忘れてしまいがちな12ヶ月の行事、古くから伝わるしきたりや知恵を、気軽に手軽に取り入れてもらいたいな、工夫する楽しさを感じてもらいたいなと、子どもを持つママに向けて書いた本です。特に、「おわりに」に書いた昔のワタシのような方に読んでもらいたいです。

続きを読む

「やりくり名人のベストアイデア」掲載のお知らせ

現在発売中の「やりくり名人のベストアイデア」に6ページ掲載していただきました。

編集やライターさんに取材していただき、ワタシが考える「本当の節約とは?」を素敵な文章にしていただきました。

私にとって、10円単位の「安いから!」みたいな買い物はストレスでしかなく、 もっとおおもととなるものを、しない、買わない、みたないな発想が大きな節約につながるんだろうなと。

中途半端なお金の使い方が一番、危険なんだと思います。

続きを読む

子ども服の選び方

子ども服は成長が早くすぐ汚れるので消耗品と考えて、基本的にファストファッションでシーズンはじめに一通り揃えます。

シーズン中に足りないものがあるたびに買いにお店に行くと、誘惑に負けて余計な洋服を買ってしまいがち。結局数回しか着ないと捨てどきがわからず、シーズン終わりにまだ着れるかも?と一応とっておくと物が増えます。

まとめ買いすると、ある程度トータル金額が大きくなるので、慎重になります。でもちょこちょこ買いだとファストファッションの場合安く感じてしまい、余計な1枚をついつい買っちゃったり。でも積もり積もって結構な金額使っているのです。

だからシーズンはじめのまとめ買いは案外節約になるし、洋服の寿命をしっかりまっとうできます。

そして、パターン化もオススメ。

例えば長女(8歳)の場合、無地のトップスに柄スカート。長女がデニムパンツを履いたり、ボタンつきのシャツを着たりということはありません。

理由は、複雑になるから。管理もそうですし、特に洗濯を干す側のワタシの作業をラクにするため。

毎日同じ形を干すというのは、ハンガーやピンチの数を考えなくていいので、小さなストレスがなくなります。

続きを読む

【新刊】「母から子に伝えたい 持たない四季の暮らし」NHK文化センター京都講座で発売記念サイン会のお知らせ

講座などでお会いした皆さんにはもうお伝えしておりますが、 4月に大和書房さんから新刊「母から子に伝えたい 持たない四季の暮らし」が出ます。

シンプルライフ研究家マキとしての集大成です。 もうこれ以上、私の中からひねり出しても出ないんじゃないかというぐらい 1年間、この作品に時間と手間をかけました。

去年の今頃、桜の満開シーンから撮影はスタートしました。

この本を作るにあたって専属のカメラマンさんに春夏秋冬ほぼ毎月お会いし、 我が家の暮らしのいろんなシーンを撮影してもらいました。

ph:hiroshihayashi

お子さんがいらっしゃる方共通で、気になるところが、子育て。

自分の子育ては正しいのだろうか?

もしくは、本当の子育てってどんなもの?

子育てに正解はありません!だから迷いがちなんですよね。

自分の子どもが大好きで、自分の子がどうしたら今よりさらによくなってくれて、 いろいろ考えちゃって、試行錯誤していてるすべてのママに読んでもらいたいと思って作りました。

暮らし系の実用書なんですが、書いた文字ひとつひとつに子どもへの愛情を込めたので、私なりの育児書のようなつもりです。

でも、こんな教育や育て方をしたほうがいいですよ!という指南書ではありません。

勉強ももちろん大切だけど、母が子に教えることは、勉強よりも大切なことがあると思っています。

教育とは「教え育てる」ことですが、ワタシは子どもたちに「伝え愛する」ことをしたいなぁと。

12ヶ月、365日の暮らしの中で、「母が子どもに伝えたいこと」をまとめています。

続きを読む

雑誌「リンネル」掲載のお知らせ

3月20日発売、リンネル5月号に掲載していただきました。

「小さな家の、豊かな暮らし」の特集で2ページ我が家のインテリアが出ています。

続きを読む

書籍「子育てがもっと楽しくなるノート術&写真整理術」掲載のお知らせ

子育てがもっと楽しくなるノート術&写真整理術に4ページ掲載していただきました。

写真整理ではノハナを使って月1スマホで撮った子どもたちの画像を注文します。

これ、月1無料だから(送料は216円かかります)月末になると、ヤバイ無料期間おわっちゃう!となんとも貧乏性が出て注文できる画期的なシステムです(笑)

たまに忘れちゃうと損した気分になるから不思議。

nohana.jp

続きを読む

防災対策と防災グッズ

東日本大震災から6年。防災グッズについてのリクエストも頂いていたので、 我が家の防災対策についてまとめてみます。

我が家の防災グッズは無印のソフトボックスL1つ分です。

f:id:econaseikatsu:20170310100712j:plain

防災グッズを入れるために買ったわけではなく、以前はシーズンオフの洋服を入れていたのですが、 入れる服もなくなったので、防災グッズ入れにしています。

www.muji.net

無印のサイトにも防災特集があります!無印週間なのでこの機会に必要なものを検討してもいいかもしれません。 くらしの備え。いつものもしも。 | 無印良品

続きを読む